
一度お試し下さい!初回割引キャンペーンしてます
「整体って初めてだし、本当にいいのかな?」
「自分の症状に合うのかな?」
「今まで「通った整体では改善しなかったし・・・」
といった不安があるという方も多いと思います。
確かに初めて行くところには不安がありますよね。どれだけいいと言われても、実際に体験しないと分からない部分があるのは確かです。
そこで、当院では初めてのあなたとのご縁をつなぐための特典を用意しました。

1日2名様限りとさせていただきますので、ご予約はお早めに!
こんな状態でお困りではありませんか?
- 朝起きた時から頭痛がする。
- 頭痛の前兆で目の奥がうずいてくる。
- 頭全体が膨らんだような辛さや頭痛
- 電車や車に乗っていると気持ち悪くなる。
- 病院でみてもらい、検査をしたが異常なしと言われた。
この辛い頭痛を何とかしたいと思っているけど・・・
- 病院に行っても、ろくに話も聞かないで薬を出されるだけ・・・
- 痛み止めを飲むとその時は痛みがなくなるが、ずっと飲み続けないといけない・・・
- マッサージを受けると、その時は楽になるがすぐに戻ってしまう・・・

なぜあなたの頭痛は今まで良くならなかったのか?

当院では頭痛の原因は
「内臓疲労と首・頭部周辺の筋肉の過緊張」
だと考えます。
内臓疲労が蓄積するとお腹の筋肉が固くなってしまい、お腹に力が入らなくなってしまいます。
そうなってしまうと腰が前傾状態になり良い姿勢が取れなくなってしまいます。
そしてその悪い姿勢の状態が当たり前になってしまうと首・頭部周辺の筋肉が過緊張を起こし頭部への血液循環が悪くなってしまいます。
また呼吸器にも負担がかかるようになり呼吸が小さくなるため、脳への酸素供給量も減ってしまい頭痛を引き起こすのです。
頭痛はただ頭が痛いだけでなく、集中力の低下や気分の悪さなど日常生活にも支障をきたします。
もしあなたが慢性的な頭痛でお悩みなら、当院へお気軽にご来院下さい。
当院の気エネルギー整体は頭痛をこのように改善します

まず背部側の筋肉を全身調整して無駄に掛かっていた筋肉の緊張を取ります。


表を向いてもらい下半身、お腹の順番で筋肉の緊張を取っていきます。


お腹をやるときは内臓を意識してがっつり気エネルギーを注入して内臓疲労を取っていきます。


頭部、首周辺に気エネルギーを注入して筋肉と脳を調整します


最後に動作の確認と体の変化を感じてもらい終了します。
当院の整体について

当院では全身を調整しますが、強く揉んだりはしません。それでは改善しないと臨床経験から分かっているので、わざわざ痛める行為をしては症状を長引かせることはしません。
外からの力によって強引に体の状態を変えようとするのではなく、身体の自然な反応よって内側から改善させていく施術です。
また施術の後は非常に体が軽くなり、身体の変化を感じやすいです。
小さなお子様やお年寄りまで安全・安心に受けられる施術です。
頭痛の種類

ひとくちに頭痛といっても、いくつかの種類があります。
頭痛は、痛みの起こり方によって、大きく「日常的に起こる頭痛」、「慢性頭痛」、「脳の病気に伴う頭痛(危険な頭痛)」に大別できます。
急に起こった頭痛、突然見舞われる強い頭痛、安静にしていてもよくならない、熱がある、手足の麻痺やしびれをともなう、あるいは繰り返し起こる頭痛が徐々にひどくなるような場合など、「いつもの頭痛と違うな」と思った場合には至急、病院に行った方がよいでしょう。「脳の病気に伴う頭痛(危険な頭痛)」の可能性があります。
風邪や二日酔いなど、原因がはっきりしている頭痛は「日常的に起こる頭痛」に分類します。このタイプは原因が解消されれば自然に静まります。
病気などの原因がないのに、同じような頭痛を繰り返す場合は「慢性頭痛」で、進行して重症化する心配のない頭痛です。しかし、痛みは消えることはなく何年も続く事があります。当院ではそのような命にかかわらない慢性的な頭痛を取り扱います。簡単に言いますと、頭痛で病院に行ったけど、脳には異常がないです、と言われた方です。だから、一度は病院に行ってみてもらう事をお勧めします。重大な病気が隠れていたら大変ですからね。
慢性頭痛

慢性頭痛は次の3つに分類されます。
・ 片頭痛
ズキズキと脈打つように痛み、頭部の片側に起こる事が多いです。原因は、脳の血管の一部に痙攣が起こることで、血管が広がる時に痛むとされていて、吐き気や嘔吐を伴う事があります。また、痛む前に目の前がチカチカする、見えにくくなる、眠気、だるさなどの前兆があらわれることがある。20~40代の女性に多い。
・ 緊張型頭痛
両側のこめかみから頭を締め付けられるような痛みが長く続くのが特徴。毎日のように痛むこともある。原因は、長時間の同じ姿勢や過度のストレスなどにより、首や肩周辺の筋肉が収縮して、脳への血流が悪くなるからです。
・ 心因性頭痛
頭が重く、押せつけられるように頭全体が痛むことが多い。原因は不明だが、心の問題や欲求不満などが関係しているといわれている。原因を探し、ストレス解消法を身につけることが大切。
お電話ありがとうございます、
東久留米むらかみ気導整体院でございます。