真夏の外気との寒暖差と自律神経のバランスについて

地球の温暖化に伴い、近年の夏は冷房なしでは身の危険を感じる程の暑さに
なっております。この暑さを凌ぐため、日中は外に出ず室内の冷房の効いた
部屋で過ごす事が増えてきています。

しかしその一方で、冷房による体の冷やしすぎが原因で、不調を訴える方が
後を絶ちません。いわゆる冷房病です。

冷房病は、エアコンの冷気による体の冷やしすぎと、外気と室内の温暖差に
体がついていけなくなることの2つによって起きる自律神経の乱れです。

体温調節機能を担う自律神経が対応できる温度差は5度までといわれており、
それ以上の寒暖差は自律神経の負担になります。というのも、人間の体は
自然界のリズムに同調していて、夏は体も夏モードになっており、自律神経
も夏モードになっているからです。

だから、冷房によって過剰に体を冷やされ続けると、自律神経のバランスを
崩してしまい、体温調節機能が働かず、暑いのに汗をかけなくなってしまう
のです。そうなってしまうと、体の熱が体内に籠ってしまい、熱中症になって
しまう危険性が増してしまいます。

また、もともと不規則な生活をしている人は、自律神経のバランスが悪くなって
いる為、冷房病にかかりやすいといえます。一晩中冷房の効いた室内で、動かず
にゲームやインターネットをして過ごすことは、もっとも体に良くない行為だと
いえます。

しかし、会社やデパート、映画館など冷房の効いたところに行く時や、長時間乗り物
に乗る時は、この寒暖差を避ける事はできません。ですので、各自、このような場所
に行く時は、防寒対策を徹底しましょう。特に女性は、夏場は肌の露出が多くな
りがちなので、冷房の効いた室内に入る時は、カーディガンなどを持参して、直接
肌に冷気が当たらないように対策をしましょう。

また冷房の冷気は足元に溜まりやすいので靴下やひざ掛けを用意するのも有効です。
それでも体に冷えを感じるようでしたら、腰や背中に使い捨てカイロを貼るのもいいと
思います。

外に出た時の熱中症対策も大事ですが、自律神経のバランスを守るための
「夏の防寒対策」も夏バテ予防の為に必要な事なので、ぜひ実行してみて下さい。

東久留米むらかみ気導整体院